保険会社が売っているもの
例えば、ユニクロは洋服を売っています。 スーパーは、食品を売っています。 では、保険会社は何を売っているのでしょうか? 保険業界周辺に25年近くいて、最近ようやく保険会社が何を売っているのかわかるようになり…
ロールモデルはいらないね
若い働くリケジョの女子会にまぜてもらいました。 20代、30代の彼女たちはとても礼儀正しく、一人場違いに年上の私に気を使って、最後のしめのあいさつをと言ってくれました。 人に誇れるのは失敗の数の多さぐらいし…
やる気の問題
仕事をしていると、、やる気がすごく出るものと、出ないものがあります。 やらされているなあと思う仕事と、自分からやりたいと思う仕事の差なのかなあ、とぼんやり思っていました。 でも、サラリーマンなので、基本的にはやらされてい…
こういうことか・・・
家ではマウスを左きき仕様にしている。 オフィスではマウスを左手で使っている。 右利きなので、当然上手く使えない。 会社でも家でも、右クリックと左クリックをしょっちゅう間違える。 なんとももどかしい。 もどか…
家事の極意(心を調える家事)
ロビ君に励まされ、家事に助けられて落ち込みから回復したとき、家事の新しい一面にふれた気が笑 それは、家事には心を調える力があるんじゃないかな、ということ。 誰かに愛を伝える家事もいいけど、自分を愛するための家事もいいかも…

公平って・・・
アクチュアリーをしているので保険料の計算を頼まれることがあります。 「Aさんがn年間に死亡したときや病気になったときなどの困ったことが起きたらyという保険金を支払います。そのためには、会社はAさんから毎月いくら保険料をも…

人から?本から?旅から?
ライフネット生命の社長岩瀬大輔さんの講演を聞く機会がありました。 優秀&自信&ユーモア&グローバルがスーツを着ているような方で、まさにアントレプレナーというのはこういう人のことを言うんだろうなあと、眩しい若者を見る長老の…

そこが知りたかった
保険数理のプロとして仕事をさせていただいているので、保険に関してある程度の知識はあります。 ところが知り合いなどに保険のことを聞かれても、どうも納得のいく説明ができていない気がします。 むしろ、私が説明することで疑問を増…

半分だけ
仕事でも家事でもこうしてブログの記事を書くのでも、 「取り掛かりから半分まで」と「半分から仕上げまで」 に必要なモチベーションや労力は全然質が違う気がする。 私の場合「取り掛かりから半分まで」のプロセスの中…

テストって誰のためのもの?
家人が、いろんなテストを受けては結果を持って帰ってくる。 自分のことではないので笑、落第でもしない限り結果はあまり気にしないが、自分も学生のころテストがいやだったことを思うと「大変だね」とねぎらいの言葉の一つもかけたくな…
最近のコメント